31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

熊本市議会 2017-06-12 平成29年第 2回定例会−06月12日-02号

そこでは、自治体発行している図書カード印鑑登録カード、公共施設利用カード市民病院診察券などをマイナンバーカードに集約するワンカード化などが検討されているようでございました。また、市役所区役所職員退室管理などにもカード利用できるのではないかと考えております。  今後は、本市としても、市民カードを持ちたくなるような魅力ある独自サービス知恵を出し合っていただくよう要望いたします。

熊本市議会 2017-06-12 平成29年第 2回定例会−06月12日-02号

そこでは、自治体発行している図書カード印鑑登録カード、公共施設利用カード市民病院診察券などをマイナンバーカードに集約するワンカード化などが検討されているようでございました。また、市役所区役所職員退室管理などにもカード利用できるのではないかと考えております。  今後は、本市としても、市民カードを持ちたくなるような魅力ある独自サービス知恵を出し合っていただくよう要望いたします。

千葉市議会 2015-09-15 平成27年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2015-09-15

今後、千葉市独自のマイナンバー活用について、印鑑登録カード図書館利用カード等、市の発行するカードを1枚にまとめるおまとめカードや、住民票等コンビニ交付母子手帳、お薬手帳への活用を検討するということを聞いています。これらを含めて市民への広報についても、しっかりと行うよう要望いたします。  次に、議案第118号・千葉個人情報保護条例の一部改正について申し上げます。  

岡山市議会 2015-06-23 06月23日-05号

また,住民基本台帳カード印鑑登録カードとの関連性は今後どのようになるのでしょうか。 2つ目,早速,来年の1月からは,企業は報酬を支払う全員のマイナンバーが必要となります。マイナンバーの通知が届かない住民への岡山市としての対応は,どのようにお考えでしょうか。 大きな4番目に参ります。LGBTについて。 このたびは,教育現場におけるLGBTについてでございます。

静岡市議会 2015-06-05 平成27年6月定例会(第5日目) 本文

1つは、これまで印鑑登録カードを使って自動交付機を使っていた皆さんが、税の確定申告など電子申告を使う際の6桁から16桁の番号をまず自分で確定する、そして、4桁のパスワードを使いこなす、そういうライフスタイルに本当に転換するのかという問題。  もう1つは、当然、2つの非常に貴重な情報がありますので、盗難や紛失した場合のリスクをどう許容するかであります。  

千葉市議会 2013-10-02 平成25年第3回定例会(第10日目) 本文 開催日: 2013-10-02

図書館利用カード市民カード印鑑登録カードなど、登録者の多い機能個人番号カードへの移行を進め、その活用場面をふやすことなど、効果的に発行増につながる施策を展開していただきたいと思います。また、マイナンバー制度は平成28年からの利用となり、まだ時間があるようにも感じますが、システムの改修、制度広報条例制定など多くの準備項目があり、とてもタイトなスケジュール感となっています。  

岡山市議会 2011-12-02 12月02日-02号

また,それと並行いたしますが,印鑑登録カードでございますが,これを一本化にすべきではないかということでございますが,おっしゃられるとおり自動交付機等活用に印鑑証明カード使えるということで,この自動交付機活用窓口混雑緩和も含めまして,市民の方の待ち時間の短縮あるいは閉庁時の証明書交付が可能になる等のメリットがございます。

神戸市議会 2010-10-08 開催日:2010-10-08 平成22年決算特別委員会第1分科会〔21年度決算〕(市民参画推進局) 本文

一方で1つ課題なのは,自動交付機では印鑑登録カード住基カードのどちらでも利用できるんですが,コンビニ端末では住基カードしか利用できないということがありまして,その辺の問題をどうクリアしていくのかなというふうなことが問題だろうというふうに思っております。

岡山市議会 2009-12-07 12月07日-03号

また,自動交付機利用登録者は,印鑑登録カード住基カードを合わせて2万1,828人ですが,そのうち373人が住基カードとなっており,こちらも見込みより下回っている状況となっております。 次に,カードを持っていればすぐ利用できるような環境への改善を検討しては,また今後設置場所について調査検討が必要と思うがどうかとの御質問に一括してお答えいたします。 

川崎市議会 2009-04-22 平成21年  4月総務委員会−04月22日-01号

◎田邊 自治政策部主幹 現在、行政サービス端末導入を促進している状況でございまして、この端末機械におきましては旧来印鑑登録カードは使えない状況でございます。そういうこともございますので、できる限り新たな市民カードへの移行をお願いしていきたいと考えているところでございます。 ◆織田勝久 委員 そうすると、旧来のは端末では使えなくて、あくまでも窓口でというふうになる。

岡山市議会 2008-09-09 09月09日-05号

導入に当たりましては,印鑑登録カードだけでなく,住民基本台帳カードを併用することで,財団法人地方自治情報センターの助成を得て,市の財政負担の軽減を図るとともに,証明書自動交付機のPRや利用の促進をすることで投資効果を上げてまいりたいと考えてございます。 次に,国民文化祭開催の現状と課題の中で,まず天皇制の強化につながる極めて政治的意図を持った大会ということへの見解をというお尋ねでございます。 

岡山市議会 2008-06-26 06月26日-08号

交付に当たっては,住民基本台帳カード印鑑登録カードを併用して証明書交付するとのこと。また,本事業に係る財源については,財団法人地方自治情報センターから事業費の2分の1の5,300万円が助成されるとのことであります。 証明書自動交付機導入推進については,これまでも多くの議員から本会議質問がなされ,議論はなされていたものの,費用面市民負担から,実施にまでは至っていなかった。

岡山市議会 2008-06-19 06月19日-06号

市民局長(中村具見君) 印鑑登録カードのセキュリティーに関するお尋ねでございますが,印鑑登録カード発行する際に暗証番号を登録していただくこととしております。自動交付機をお使いになるときには,暗証番号によって本人確認を行うこととしております。 以上でございます。 ◎保健福祉局長鈴木弘治君) 再質問を1問いただいております。 

岡山市議会 2008-06-18 06月18日-05号

今後,システム開発の期間を経て,来年1月からの印鑑登録カード発行,4月中旬からの運用開始を現在想定しておりますが,関連する条例につきましては全体の行程をにらみながら,早期に議会にお諮りしたいと考えておりますので,よろしくお願いいたします。 続きまして,男女共同参画社会についての項でセクハラについて,男女共同参画推進本部として今年度の取り組みについて説明をというお尋ねでございます。 

浜松市議会 2007-06-20 06月20日-14号

つまり、それを可能にするのがコンピュータを活用した証明書自動交付機導入となるわけですが、証明書自動交付機整備事業は、委員会報告にて、印鑑登録カード利用した生体認証方式、いわゆる指紋で確認する方式を採用し、時間的にはデモ機での試験によって2分から3分程度での交付完了確認経費においては6年間に9台のリースで、設置経費が破格の1億4200万円、維持管理費が年間で約5900万円とのことでした。

  • 1
  • 2